むげがわ保育園

保育園マップ

桜の森

どんぐり

ひとつ、ふたつ。
どんぐり、いっぱい!

木のお箸で

上手でしょ!!

かえるの里

きんもくせい

いいにおいがするなー
くんくん。

ロボット通り

葉っぱ

みえるかなー

水たまり

びちゃびちゃ
おもしろいね

いなごをみつけて

触るの怖いなー
葉っぱでつんつん

私はどんぐりでつんつん

魚の骨

うらじろ①

引っ張るぞー

うらじろ②

傘になったよ。

涼しいね。

うらじろバッタ①

いくよ。せーの!

うらじろバッタ②

とんだよ!

ほんとだー。

とりの巣作り①

木をたくさんおいて。

とりの巣作り②

そっとそっと。
積めるかな。

とりの巣作り③

葉っぱを置いて、
ふわふわにするよ。

とりの巣作り④

おうちができたよ。

笹の葉で①

こうやってすると

笹の葉で②

剣ができたよ。はいポーズ!

ささ船作り① 

ここを折って。 むずかしいなー

ささ船作り②

できたよ。 うれしいなー。

むげがわ保育園

いなごの佃煮①

そーっとそーっと
足を取って。

いなごの佃煮②

いただきまーす。


すずめばち

激痛があり、刺された箇所が大きく赤く腫れあがります。重症の場合、呼吸困難、頭痛、嘔吐、発熱、下痢、全身浮腫、腎臓障害などがみられます。アナフィラキシーショックで死に至ることもあります。

 

《予防方法》

① 攻撃を受けやすい動きをしない。

② 黒っぽい服、ひらひらとするものは、攻撃を受けやすい。カメラや黒っぽい長靴も危険!!

ヘアースプレーや香水も気をつけましょう。※白色・黄色・銀色の服がいいです。

 

《刺されてしまったら》

① 巣の近くからすぐに離れること!(10m~50m程度)

② 傷口を流水(水道水)でよく洗い流しポイズンリムーバーで毒液を絞り出す。

注意:川の水などで洗い流すと、二次感染の恐れがあるため気をつける。

③ 抗ヒスタミン剤含有のステロイド軟膏を患部に塗る。


まだに

公園や田んぼのあぜ道、シカなどの動物がいる所の葉っぱの裏などにいて、一年中活動します。刺されても痛くないのですぐには気づかず、後から気がつきます。

 

《対処法》

刺されて無理に引き抜こうとすると口だけが体に残ることがあるので、病院でとってもらい ましょう。 ※ダニ取り用のピンセットでねじるように取ることで、頭が残らずに取ることもできます。


むかで

いちばん活発になるのは、9月から10月です。むかでの顎には、ヒスタミンやセロトニンの成分が入った強力な毒が含まれています。刺されると非常に激しい痛みを感じます。アナフィラキシーショックを起こす危険もあるので、刺された直後に頭痛や嘔吐、呼吸困難を感じたら、すぐに病院へ行きましょう!

 

《対処法》

① お湯で傷口を洗う。 ※傷口を冷やすと余計に痛みがひどくなります。 ② 抗ヒスタミン系成分を含む薬を塗る。


うるし

樹液を木の道具に塗って、木が湿ったりしないよう保護するために使われています。ウルシオールが含まれており、アレルギー性接触性皮膚炎(うるしかぶれ)を引き起こします。うるしの木を燃やした煙を吸って気管支や肺がかぶれ、呼吸困難になる事もあるので注意しましょう!


きんぽうげ

別名『うまのあしがた』と言います。根から生える葉が馬の蹄(ひづめ)に似ていることからこの名がつけられました。茎や葉の汁が皮膚につくと、赤くなったり水膨れになります。つやのあるかわいい花なので摘んだりしないよう気をつけましょう!