西部保育園

保育園マップ

河原

かくれんぼ

かくれてるよ~

先生!見ーつけた

先生ここにいたんだ~

見つかっちゃった!!

先生を隠しちゃえ!

先生に草をかけちゃえ~。それ~

ばぁ~

わっはっはっは~

わたしも・・・いないいない

わたしだって隠れちゃう

恐竜の卵に違いない!

ん?ん?ん?

恐竜の卵から音がする。

桜公園

みみずさん

みみずを見つけたよ!
葉っぱに乗せよう!

ご飯をあげよう

みみずさん。おなか減ったね。
ご飯だよ!

静かにね!

みみずさん眠いって。静かにね!

寝たかな?

みみずさん。寝たよ。

太平台

冬イチゴ

冬イチゴがたくさんあるぞ!

美味い!

なんて美味しいんだ~

岸山

おしゃれ

きれいになるね~。

うわ~

キラキラして見えるよ!

ヒサカキの実を潰す

ヒサカキの実を潰すと紫色になった。

パンに塗る

切った木に塗ったら、ブルーベリージャムみたいになったよ!

いらっしゃいませ~/p>

パンやさんですよ~。いらっしゃいませ~

葉っぱ布団①

長ベットですよ~。葉っぱのふわふわだよ!

葉っぱ布団②

気持ちいいな~。みんな布団の中に隠れてる?

鉄棒

自分たちで作った鉄棒だよ!
さか上がり上手でしょ!

しいたけ

岸さんがしいたけをくれました。
初めて見る!しいたけってこうやってできるんだね。


すずめばち

激痛があり、刺された箇所が大きく赤く腫れあがります。重症の場合、呼吸困難、頭痛、嘔吐、発熱、下痢、全身浮腫、腎臓障害などがみられます。アナフィラキシーショックで死に至ることもあります。

 

《予防方法》

① 攻撃を受けやすい動きをしない。

② 黒っぽい服、ひらひらとするものは、攻撃を受けやすい。カメラや黒っぽい長靴も危険!!

ヘアースプレーや香水も気をつけましょう。※白色・黄色・銀色の服がいいです。

 

《刺されてしまったら》

① 巣の近くからすぐに離れること!(10m~50m程度)

② 傷口を流水(水道水)でよく洗い流しポイズンリムーバーで毒液を絞り出す。

注意:川の水などで洗い流すと、二次感染の恐れがあるため気をつける。

③ 抗ヒスタミン剤含有のステロイド軟膏を患部に塗る。


きんぽうげ

別名『うまのあしがた』と言います。根から生える葉が馬の蹄(ひづめ)に似ていることからこの名がつけられました。茎や葉の汁が皮膚につくと、赤くなったり水膨れになります。つやのあるかわいい花なので摘んだりしないよう気をつけましょう!